タイヤの基礎知識TIRE KNOWLEDGE

ドライバーの思う方向に車を動かすことができるのは、タイヤのさまざまな働きがあるからです。
タイヤを選ぶための正しい知識を持って、安全で、安心なカーライフを楽しみましょう。
タイヤの種類

-
スポーツタイヤ
乗用車向けタイヤの中で、特にグリップ力とコントロール性能に優れたスポーツドライビングのためのタイヤです。スポーティーな車の運動性能を存分に引きだしつつ、日常での扱いやすさも特徴。
-
コンフォートタイヤ
静かな走りや路面からの衝撃吸収性など、トータル性能の高さで快適な乗り心地を重視したタイヤです。セダンやステーションワゴン、ミニバンなど、幅広い車種に対応し、コストパフォーマンスにも優れています。
-
低燃費タイヤ(エコタイヤ)
タイヤの転がり抵抗を低減させることで、車の燃費向上とCO2排出量削減を図ったタイヤ。地球環境への関心の高まりとともに、さまざまな最新技術を投入したエコタイヤが次々と開発されています。
-
スタッドレスタイヤ
雪道や凍った道などを安全に走るために開発されたタイヤです。夏用タイヤとは異なったゴムや形状で、摩擦係数が低い冬の路面で駆動力や制動力をより大きく路面に伝えるよう工夫されています。
-
4WD・SUVタイヤ
高い剛性と走破性を兼ね備えたタイヤ。乗用車タイヤよりもサイズが大きく、オンロードタイプ、オフロードタイプ、オールラウンドタイプと、車の楽しみ方にあわせてさまざまなタイプがあります。
-
小型トラック・バン用タイヤ
商用車用に求められる耐久性と経済性を備えたタイヤです。乗用車用タイヤよりも空気圧が高く、高荷重に対応しています。
タイヤサイズ・表示の見方

タイヤの点検・交換時期

パンクの恐れや、ブレーキが効かなくなり大変危険です。
安全走行するために、タイヤの日常点検はしっかり行いましょう。
-
空気圧
必ず月に1度、そしてロングドライブの前に空気圧をチェックしてください。
■空気圧過多: 側面や設置面にストレスを与え、路面が滑ってブレーキが効かなくなったり、ハンドル操作性や燃費も悪くなります。
■空気圧不足: タイヤの減りや車体が左右に振られるなど、安定した走りに影響するだけでなく、牽引力が減少します。
※「指定空気圧」は運転席ドア開口部に明記されています。

-
スリップサイン
スリップサインは、摩耗が進み、溝の残りの深さが1.6mm以下になると現れます。スリップサインが現れたタイヤは、法規上も違反になるうえ、スリップしやすくなって大変危険です。タイヤの側面にある「△」マークの延長線上の溝で確認してください。

-
偏摩耗
偏摩耗は、不安定な走行やタイヤの寿命を縮る原因になり危険です。経済的に使うためにも、偏摩耗している箇所がないか点検してください。不適正な空気圧が原因になることが多いので、指定空気圧も確認しましょう。

-
ひび割れ・キズ
タイヤに亀裂や損傷がないか、釘や石が刺さっていないか、また、側面などにひび割れがないかを点検してください。亀裂や損傷、ひび割れを見つけたら、早めにタイヤを交換してください。
-
タイヤの交換時期
スリップサインが現れたタイヤは法規違反になりますので、すぐに交換してください。スリップサインが出ていなくても、使用状況や使用期間による劣化も交換時期に大きく関係しています。安全に走るためには、スリップサインだけでなく、タイヤ全体の劣化や損傷具合も日常的に点検して、不安な点があれば、ディーラーまたは自動車整備工場、タイヤ専門店に相談しましょう。
-
サイドウォールの凹み(胎側壓痕)
サイドウォールの凹みは、サイドウォールの高いタイヤや空気圧の高いタイヤでより目立ちます。これらの凹みはタイヤの性能に影響がありません。タイヤカーカスのサイドウォール構造内には1層あるいは複数層の平行な繊維線があり、繊維線が重なる部分にくぼみが生じる場合もあります。
タイヤのコブは尋常ではありません。
これはタイヤ内部のプライとコードの間に隙間ができたのです。
コブの出来ているタイヤは直ちに交換してください。
タイヤの位置交換(ローテーション)

定期的なタイヤの位置交換により摩耗を均一に保つことで
タイヤの寿命を伸ばし、パフォーマンスを向上させます。
-
前輪タイヤと後輪タイヤを交換する事が基本です。

-

2タイヤの偏摩耗を抑制するには、6ヶ月、または5,000kmごとを目安に位置交換するのが理想です。
-

FF車(前輪駆動)の前輪はとくに摩耗しやすいので、FR車(後輪駆動)より早めに行いましょう。※FF車の前輪タイヤの寿命は、リアタイヤのおよそ1/2〜1/3。
-

同一サイズのスペアタイヤがある場合は、スペアタイヤも含めて、5本をローテーションするとより効果的です。
荷重指数

ロードインデックス
ロードインデックスとは、タイヤ1本で支えることのできる最大負荷能力を示す指数です。
負荷できる最大荷重を直接明示する物ではなく、あくまで指数です。
| 荷重指数 | 負荷能力 (lbs) |
負荷能力 (kgs) |
|---|---|---|
| 0 | 99 | 45 |
| 1 | 102 | 46 |
| 2 | 105 | 48 |
| 3 | 107 | 49 |
| 4 | 110 | 50 |
| 5 | 114 | 52 |
| 6 | 117 | 53 |
| 7 | 120 | 54 |
| 8 | 123 | 56 |
| 9 | 128 | 58 |
| 10 | 132 | 60 |
| 11 | 136 | 62 |
| 12 | 139 | 63 |
| 13 | 143 | 65 |
| 14 | 148 | 67 |
| 15 | 152 | 69 |
| 16 | 157 | 71 |
| 17 | 161 | 73 |
| 18 | 165 | 75 |
| 19 | 171 | 78 |
| 20 | 176 | 80 |
| 21 | 182 | 83 |
| 22 | 187 | 85 |
| 23 | 193 | 88 |
| 24 | 198 | 90 |
| 25 | 204 | 93 |
| 26 | 209 | 95 |
| 27 | 215 | 98 |
| 28 | 220 | 100 |
| 29 | 227 | 103 |
| 荷重指数 | 負荷能力 (lbs) |
負荷能力 (kgs) |
|---|---|---|
| 30 | 234 | 106 |
| 31 | 240 | 109 |
| 32 | 247 | 112 |
| 33 | 254 | 115 |
| 34 | 260 | 118 |
| 35 | 267 | 121 |
| 36 | 276 | 125 |
| 37 | 282 | 128 |
| 38 | 291 | 132 |
| 39 | 300 | 136 |
| 40 | 309 | 140 |
| 41 | 320 | 145 |
| 42 | 331 | 150 |
| 43 | 342 | 155 |
| 44 | 353 | 160 |
| 45 | 364 | 165 |
| 46 | 375 | 170 |
| 47 | 386 | 175 |
| 48 | 397 | 180 |
| 49 | 408 | 185 |
| 50 | 419 | 190 |
| 51 | 430 | 195 |
| 52 | 441 | 200 |
| 53 | 454 | 206 |
| 54 | 467 | 212 |
| 55 | 481 | 218 |
| 56 | 494 | 224 |
| 57 | 507 | 230 |
| 58 | 520 | 236 |
| 59 | 536 | 243 |
| 荷重指数 | 負荷能力 (lbs) |
負荷能力 (kgs) |
|---|---|---|
| 60 | 551 | 250 |
| 61 | 567 | 257 |
| 62 | 584 | 265 |
| 63 | 600 | 272 |
| 64 | 617 | 280 |
| 65 | 639 | 290 |
| 66 | 639 | 290 |
| 67 | 677 | 307 |
| 68 | 694 | 315 |
| 69 | 716 | 325 |
| 70 | 739 | 335 |
| 71 | 761 | 345 |
| 72 | 783 | 355 |
| 73 | 805 | 365 |
| 74 | 827 | 375 |
| 75 | 852 | 386 |
| 76 | 882 | 400 |
| 77 | 908 | 412 |
| 78 | 937 | 425 |
| 79 | 963 | 437 |
| 80 | 992 | 450 |
| 81 | 1019 | 462 |
| 82 | 1047 | 475 |
| 83 | 1074 | 487 |
| 84 | 1102 | 500 |
| 85 | 1135 | 515 |
| 86 | 1168 | 530 |
| 87 | 1201 | 545 |
| 88 | 1235 | 560 |
| 89 | 1279 | 580 |
| 荷重指数 | 負荷能力 (lbs) |
負荷能力 (kgs) |
|---|---|---|
| 90 | 1323 | 600 |
| 91 | 1356 | 615 |
| 92 | 1389 | 360 |
| 93 | 1433 | 650 |
| 94 | 1477 | 670 |
| 95 | 1521 | 690 |
| 96 | 1565 | 710 |
| 97 | 1609 | 730 |
| 98 | 1653 | 750 |
| 99 | 1709 | 775 |
| 100 | 1764 | 800 |
| 101 | 1819 | 825 |
| 102 | 1874 | 850 |
| 103 | 1929 | 875 |
| 104 | 1984 | 900 |
| 105 | 2039 | 925 |
| 106 | 2094 | 950 |
| 107 | 2149 | 975 |
| 108 | 2205 | 1000 |
| 109 | 2271 | 1030 |
| 110 | 2337 | 1060 |
| 111 | 2403 | 1090 |
| 112 | 2469 | 1120 |
| 113 | 2535 | 1150 |
| 114 | 2601 | 1180 |
| 115 | 2679 | 1215 |
| 116 | 2756 | 1250 |
| 117 | 2833 | 1285 |
| 118 | 2910 | 1320 |
| 119 | 2998 | 1360 |
| 荷重指数 | 負荷能力 (lbs) |
負荷能力 (kgs) |
|---|---|---|
| 120 | 3086 | 1400 |
| 121 | 3197 | 1450 |
| 122 | 3307 | 1500 |
| 123 | 3417 | 1550 |
| 124 | 3527 | 1600 |
| 125 | 3638 | 1650 |
| 126 | 3748 | 1700 |
| 127 | 3858 | 1750 |
| 128 | 3968 | 1800 |
| 129 | 4079 | 1850 |
| 130 | 4189 | 1900 |
| 131 | 4289 | 1945 |
| 132 | 4409 | 2000 |
| 133 | 4541 | 2060 |
| 134 | 4674 | 2120 |
| 135 | 4806 | 2180 |
| 136 | 4938 | 2240 |
| 137 | 5071 | 2300 |
| 138 | 5203 | 2360 |
| 139 | 5357 | 2430 |
| 140 | 5512 | 2500 |
| 141 | 5677 | 2575 |
| 142 | 5842 | 2650 |
| 143 | 6008 | 2725 |
| 144 | 6173 | 2800 |
| 145 | 6393 | 2900 |
| 146 | 6614 | 3000 |
| 147 | 6779 | 3075 |
| 148 | 6844 | 3104 |
| 149 | 7165 | 3250 |
| 150 | 7385 | 3350 |
速度記号表
速度記号とは、規定の条件下でそのタイヤが走行できる速度(最高速度=能力)を示す記号です。
記号ごとに走行可能な最高速度(km/h)が規定されています。
※最高速度とは、タイヤが規定の条件下で走行することができる最高速度を意味します。
| 速度記号 | 最高速度 (km/h) |
最高速度 (mph) |
|---|---|---|
| A1 | 5 | 3 |
| A2 | 10 | 6 |
| A3 | 15 | 9 |
| A4 | 20 | 12 |
| A5 | 25 | 16 |
| A6 | 30 | 19 |
| A7 | 35 | 22 |
| A8 | 40 | 25 |
| B | 50 | 31 |
| C | 60 | 37 |
| 速度記号 | 最高速度 (km/h) |
最高速度 (mph) |
|---|---|---|
| D | 65 | 40 |
| E | 70 | 43 |
| F | 80 | 50 |
| G | 90 | 56 |
| J | 100 | 62 |
| K | 110 | 68 |
| L | 120 | 75 |
| M | 130 | 81 |
| N | 140 | 87 |
| P | 150 | 93 |
| 速度記号 | 最高速度 (km/h) |
最高速度 (mph) |
|---|---|---|
| Q | 160 | 99 |
| R | 170 | 106 |
| S | 180 | 112 |
| T | 190 | 118 |
| U | 200 | 124 |
| H | 210 | 130 |
| V | 240 | 149 |
| W | 270 | 168 |
| Y | 300 | 186 |
| ZR | Over 240 | Over 150 |
荷重指数(バン・ライトトラック)
| 荷重指数 | プライレーティング |
|---|---|
| B | 4 |
| C | 6 |
| D | 8 |
| E | 10 |
| F | 12 |
荷重指数(ストーン)
| 荷重指数 | プライレーティング |
|---|---|
| B | 4 |
| C | 6 |
| D | 8 |
| E | 10 |