【プロフィール】
お名前 厚見 勇揮さん
お住まい 埼玉県
年齢 30代
運転歴 8年
愛車 ホンダ オデッセイ RC-1 ※2017年に購入
タイヤサイズ 225/45R18
————————————————————————————
【試乗いただいたタイヤ】
新トレッドパターンがロードノイズを低減し、ワンランク上の快適さを実現。軽快なハンドリングとふらつきが抑制されたミニバンにオススメのサマータイヤ。
■製品名 KR201Kenetica
■展開サイズ 15インチ~18インチ
■機能・性能 ドライ性能・ウェット性能・低ノイズ
子どもが生まれて変わったカーライフ
————————————————————————————
↓商品詳細はこちら↓
https://www.kendajp.com/car/lineup/item/kr201/
(インタビュアー)
今回は、KENDAタイヤユーザー試乗にご応募いただきありがとうございます。オデッセイに乗っていらっしゃるとのことですが、こちらは何年前にご購入されたのでしょうか?
(厚見さん)
2017年に新車で買ってます。つい先日3回目の車検を通しました。
(インタビュアー)
愛車遍歴についてお伺いしてもよろしいでしょうか?
(厚見さん)
オデッセイの前はステップワゴンに乗っていました。
ちょうど子供が生まれるタイミングに購入して1年くらいしか乗らなかったんですけど、それが初めての愛車というか。
(インタビュアー)
なるほど、ステップワゴンからオデッセイに乗り換えたきっかけは何ですか。
(厚見さん)
ステップワゴンは中古だったので何かと不具合が多くて、ちょうどステップワゴンの車検が切れるタイミングで前からオデッセイに乗りたいっていう気持ちもあって、父親が初代オデッセイに乗っていて、それもあって、家族を乗せるんだったら絶対オデッセイみたいなイメージがずっとありました。
(インタビュアー)
今回ご応募いただいたKENDAのタイヤは初めて使われましたか?
(厚見さん)
実は2回目で、今乗っているオデッセイにKR20をつけた社外ホイールを使ったことがあります。
■安価なお値段を感じさせない、優れた静粛性に驚く
(インタビュアー)
そうなんですね。今回試乗していただいたKR201はミニバン専用となっていますが、以前のものと比べて乗り心地やロードノイズはいかがでしたか?
(厚見さん)
以前のものと比べたら今回のKR201はトレッドパターンの違いが要因なのか全くロードノイズが気にならなくなりました。
あと、KR201って値段がすごく安いじゃないですか。
でも走ってみて、その値段を感じさせないぐらいの静粛性っていうか、こんなに静かなのか!みたいな。
(インタビュアー)
乗り心地やハンドリングはいかがでしょうか?
(厚見さん)
マイルドというか角が立っていない乗り心地がすごく良くて、コーナリングでの不安は今のところないです。
少し跳ねるなとは思いましたが、そもそもオデッセイはローダウンしていて足回りが固いのでタイヤが原因ではないかもしれません。笑
(インタビュアー)
本日はあいにくの雨ですが、ウエット路面での走行性能はいかがでしたか?
(厚見さん)
今日も含め何度か雨の日は走りましたが特に気になるような問題はなかったですね。
コーナリングはウエットでも安定していて、しっかり曲がるし、止まるし。
(インタビュアー)
ありがとうございます。
最後に、今回のKENDA「KR201」の感想、友人に推奨するなら1〜10のうち、いくつくらいか評価をお願いします!
(厚見さん)
10でいいんじゃないですかね。
自分は今まで予算の関係でアジア系タイヤばかり使ってきたので、国産タイヤばかり使っている人からしたら怒られちゃうかもしれないんですけど、低予算でコスパいいタイヤを求める人にはすごく推せるかなって思います。
↓商品詳細はこちら↓