【プロフィール】
お名前 |
山田篤英さん |
お住まい |
岐阜県 |
年齢 |
27歳 |
運転歴 |
9年 |
愛車 |
アルト HA36S |
タイヤサイズ |
155/65R14 |
【試乗いただいたタイヤ】
■製品名:KR202KENETICA 4S
■展開サイズ:14インチ~18インチ
■機能・性能:ドライ性能・ウェット性能・雪・快適性・オールシーズン
高性能な夏用タイヤの品質と、冬用タイヤで求められている性能を融合。
↓商品詳細はこちら↓ https://www.kendajp.com/car/lineup/item/kr202/
■街乗りだけでなくドリフトも!2台の車を保有するユーザー様にご協力いただきました。 (インタビューアー) 今回は、KENDAタイヤユーザー試乗にご応募いただきありがとうございました。 今までどのようなお車に乗られてきたのでしょうか。 (山田さん) 今乗っているスズキ アルトHA36Sは3年目です。この前にもアルトに乗っていました。またトヨタのマークⅡもセカンドカーとして保有しています。 (インタビューアー) 普段はどんな乗り方をされていますか。 (山田さん) アルトは通勤、少しの遠出に使っています。片道100kmくらいは走ることもあります。年間では20,000kmになります。 マークⅡはドリフト用ですね。 ■ドリフトで出会ったKENDAとの再会 (インタビューアー) 自動車整備士をされている山田様は色々な車、タイヤを見てきたかと思いますが今回、KENDA自体は聞いたことあるメーカーでしたか。 (山田さん) 5,6年前ドリフトをしていた時に安かったのでリアで使用していました。スポーツモデルのものですね。 ノーマルのラジアルタイヤがあることは知りませんでした。 (インタビューアー) ありがとうございます。以前はどんなタイヤを使っていましたか? (山田さん) ノーマルタイヤはBRIDGESTONEのNEXTRY。スタッドレスタイヤもBRIDGESTONEのVRX2です。仕事上、社割で安く買えたため使っていました。 ■雪上での走行、オールシーズンタイヤの実態を知る (インタビューアー) 今回、アルトHA36SにKENDAタイヤを履いてみてどうでしたか。 (山田さん) ドライ、ウエット、雪上、また高速道路も走行しました。雪上は30㎝ほどの新雪路面と、車に踏みならされた圧接路面で走行しました。 最初に思ったのはノーマルのラジアルと比べ走りだしが重たいということでしょうか。タイヤ自体の重さですね。 スタッドレスみたいに柔らかいかと思っていましたが、硬さはしっかりありましたね。曲がっているときのハンドルに伝わるぐにゃぐにゃ感がなかったのは結構よかったです。 (インタビューアー) 今後オールシーズンを使う予定はありますか。 (山田さん) まだ決め切れないですが、オールシーズンのほうが楽ですね。タイヤ交換時のホイールを付け替える手間を省けるのは本当に良い。付け替えてから7000㎞、溝が大きく減っている感じはないです。 (インタビューアー) 雪上でのブレーキの効き具合、コーナーリング、操縦安定性はいかかでしょうか。 (山田さん) 安全な速度ならしっかり曲がってくれました。雪にはまってしまうこともなかったです。 直進でのふらつきも気になりませんでしたね。 (インタビューアー) 雪上以外でのブレーキの効き具合、コーナーリング、操縦安定性はいかかでしょうか。 (山田さん) ドライならノーマルタイヤと遜色ないと思いました。扱いやすかったです。スタッドレスタイヤっぽさを感じさせないですね。 (インタビューアー) 高速運転中のハンドリングは安定していますか。揺れ具合はどうでしょうか。 (山田さん) 車線変更してもスタッドレスタイヤみたいによれた感じはしなかったです。スタッドレスタイヤと比べるとロードノイズも変わらないと思います。 ウエットでも排水してくれるのか、ブレーキを掛けても滑ることなく走行できました。 (インタビューアー) 交換の手間を省けるのがオールシーズンタイヤの特徴ですが、どう感じますか。 (山田さん) 楽だと思います。ホイールも夏タイヤに合わせて決めていますし、スタッドレスタイヤだとインチも若干変わるので。タイヤを置く場所をとらないのもいいですね。 (インタビューアー) 詳細に教えていただきありがとうございます!最後に全体的にKR202の感想をお願いします。 (山田さん) 私の住む地域は雪が降るか降らないかわからないので、スタッドレスタイヤを買ったのに降らないこともあり得ます。それとランニングコストを考えるとオールシーズンタイヤもいいかもと思いました。 絶対に雪が降るのであればスタッドレスタイヤがいいと思いますが、雪の差が激しいところはオールシーズンタイヤもありですね。 (インタビューアー) ありがとうございます!もし、友人に今回の「KENDA KR202」を推奨するなら1~10のうちどのくらいですか。 (山田さん) 6か7です。 軽い車に乗っているのもあって、重量が気になってしまいました。スタッドレスタイヤとサマータイヤの両方の性能を兼ね備える中で重量削っていくのは難しいですけどね… (インタビューアー) 山田さん、ありがとうございました!